top of page

​老人クラブについて

画像1.png

​『 筑 豊 探 索

東八幡老人クラブ緑会の組織と目的

  東八幡老人クラブ緑会は、原則東八幡区内に居住する60歳以上の者で主旨に賛同し、入会を希望するもので構成することとし乍ら、住居や年齢に含みを持たせています。

又、本会は会員相互の親睦を図るとともに、健全にして豊かで明るい楽しい老後を営むことを目的として以下の事業を行っています。

(1) 座談会や講演会の開催

(2) 見学会や研修旅行の実施

(3) 趣味の会結成や作品の展示発表会

(4) 健康の維持及び増進活動

(5) 地域の美化などの奉仕活動

(6) その他、目的達成に必要な事業

令和3年度東八幡老人クラブ緑会活動報告

​1.会員数

​〇 35名     男性会員;23名   女性会員;12名

2.決算及び繰越金(令和 4年4月11日:会計監査)

〇 収入金額:420,116円(内、前年度繰越金;325,614円)

〇 支出金額:110,737円

​〇 繰越金額:309,379円

3.主要活動報告

1) 会報「緑会だより」第3号発行(令和3年6月14日)

2) 定例会等の開催

     ① 4月15日   〇 COVID-19蔓延のため自粛 

     ② 5月以降    〇 自粛

     ③ 毎月15日   〇 誕生月に記念品を届けた    35 名 

               〇 喜寿・米寿のお祝い       4 名

               〇 卒寿祝い            1 名

               〇 慶弔(金婚記念)        2 組

     

4.老人クラブ活動中の保険加入による安心した老人クラブ活動

1) 傷害保険        令和4年 4月1日から1年間

2) 責任賠償保険      令和3年10月1日から1年間   

5.日帰り研修旅行について

​◎ COVID-19蔓延のため、中止

6.新年懇親会開催について

​◎ COVID-19蔓延のため、中止

7.その他

1)会計監査 :4月11日(月) 10時30分から

2)三役会議 : 稟議書にて処理

3)協調共同   : 団体;八幡校区老人クラブ連合会、自治会、公園愛護会等

4)写銅絵展 : 総会(反省会)を11月2日(火)開催

        

令和4年度 東八幡老人クラブ緑会活動計画

​   ~ 諸事することが情により変更することがあります ~

1】 令和4年度 東八幡老人クラブ緑会例会予定表(2022年度;1年保存版)

日 時 : 下記日程表 午前10時から、約2時間

会 場 : 東八幡公民館(東八幡4丁目)

注1) 5月20日 書面による総会(書面表決)を実施

注2) 6月15日現在コロナ過のため自粛中

注3) 令和5年1月14日(第2土曜日)は新年懇親会を予定 

2】各月の例会では、次のような内容の催しを開催しています

  1)会員による趣味・貴重な経験・特技などの披露

  2)公官庁の職員や専門家による老人クラブ会員に適した内容の講演会・講習会

  3)楽しい「スポーツゲームや昼食会」

3】新年懇親会 下記日程で計画中

1)日 時 : 令和5年1月14日(土)  11時から

2)会 場 : 未定

3)内 容 : ① 定例会

        ② 懇親会(カラオケ、ゲーム、出し物等)

    

4】研修旅行について

1)例年に倣って、秋の​行楽シーズンに企画したい

5】令和4年6月1日現在

 1)新型コロナウイルス蔓延に依り老人クラブ活動の自粛中。

​   ◯ 第6波新型コロナウイルス蔓延のため、活動の前面自粛中

 2)一日も早くCOVID-19が落ち着き、クラブ活動が再開出来るよう祈ってます。

東八幡老人クラブ 緑会会則

( 名 称 )

第 一 条 本会は東八幡老人クラブ緑会と称する。

 

( 事務所 )

第 二 条 本会の事務所は会長宅に置く。

 

( 会 員 )

第 三 条 本会の会員は東八幡区内に住居する60才以上の者とする。                                                         但 し、60才未満のもの、又は地区外に住居するものであっても本会の主旨に賛            同して入会を希望するものは会員とすることができる。

 

( 目 的 )

第 四 条 本会は会員相互の親睦を図るとともに、健全にして豊かな明るい楽しい老後                の生活を営むことを的とする。

 

( 事 業 )

第 五 条 本会は前条の目的を達成するため次の事業を行う。

    (1) 座談会        (2) 講演会

    (3) 見学及び研修旅行   (4) 趣味の会

    (5) 健康の維持及び増進  (6) 奉仕活動

    (7) その他必要な事項

 

( 役 員 )

第 六 条 本会に次の役員を置く

    (1) 会 長   1名   (2) 副会長   2名

    (3) 会 計   1名   (4) 監 事   2名

    (5) 理 事  若干名   (6) その他状況により顧問を置くことが                                                                      できる

 

( 役員の選任及び任期 )

第 七 条   本会の役員は、会員の互選として総会でこれを行う。

     役員の任期は2年とする。但し再任は妨げない。

     補欠役員の任期は前任者の残任期間とする。

     顧問は役員会に諮り会長が委嘱する。

 

( 役員の任務 )

第 八 条   会長は本会を代表し会務を統括する。

     副会長は会長を補佐し、会長に事故あるときはこれを代行する。

     会計は本会の経理を担当し、監事は会計を監査する。

     理事は会長の諮問に応じると共に事務連絡を司る。

 

( 会 議 )

第 九 条  本会の会議は役員会と総会とし、役員会は必要に応じ、総会は毎年4月に                  開き役員の選任及び前年度の事業報告決算の承認、新年度の事業計画及び予算                                           の審議、会則の改廃等を行う。総会は出席者の過半数を以てこれを決する。

              会議の議長は会長がこれにあたる。

 

( 例 会 )

第 十 条  例会は毎月1回開催する。但し必要がある時は臨時に開くことができる。 

 

( 経 理 )

第十一条    本会の経理は会費、補助金、寄付金を以て充てる。

     会費は、1人年額2,000円とする。

     但し配偶者と共に会員となった場合は1人1,500円とする。

     会費は一括徴収を原則とし会長名義で預金し会計が保管する。

 

( 帳 簿 )

第十二条   本会に次の帳簿を備える。

     (1)会則        (2)会員名簿       (3)役員名簿

     (4)会計簿       (5)領収書綴り      (6)議事録

     (7)その他必要な書類綴り

 

( 慶 弔 )

第十三条  会員の慶弔について次のとおり実施するものとする。

     (1)誕生祝  誕生祝いとして、金200円程度の記念品

     (2)喜寿祝  77才に達したとき、金2,000円程度の記念品

     (3)米寿祝  88才に達したとき、金3,000円程度の記念品

     (4)金婚式祝 会員夫婦が結婚して50年を経過したとき(自己申告)、

             金3,000円程度の記念品

     (5)会員死亡 御香典5,000円、弔旗、弔辞及び会名の弔電

     (6)物故会員 初盆のとき、ご仏前2,000円程度のご供物

     (7)名誉会員 90才に達したときは、名誉会員とし会費は免除する

     (8)その他

 

附 則

   (1)この会則は平成22年4月1日より施行する。

   (2)平成27年一部改訂(13条の病気見舞いを削除)

貴方も入会・参加しませんか!!

   ご承知のように市報「おおいた」2020年2月1日号(長寿福祉課)では、生活を豊かにする活動

(健康づくり・レク活動)、地域を豊かにする活動(奉仕活動・友愛活動)を通じて、仲間つくりや

生活の充実感を得ることを勧めています。

又、大分市老連は「伸ばそう!健康寿命、担おう!地域つくり」をスローガンに、地域の諸団体と共同

して、「生活を豊かにする楽しい活動・地域を豊かにする社会活動」を実践し、明るい長寿社会を目指した保健福祉の向上に寄与しようと呼び掛けています。

    ・     ・  き ・ り ・  と ・ り ・  せ  ・ ん  ・  ・  

 

                                  

 

 

           〖東八幡老人クラブ緑会入会申込書〗

                             令和  年  月  日申込

  • 年会費を添えて緑会への入会を申し込みます

(ご夫婦でのお申込みは、①ご主人様、②奥様を記入)

Ⅰ.かな ①              Ⅲ.住所:大分市               

            

     ②             

                               

Ⅱ.氏名 ①             

            

     ②              Ⅳ.電話:                    

                

Ⅴ.生年 ①昭和   年   月   日 (満  歳)

  月日 ②昭和   年   月   日 (満  歳)

Ⅵ.備 考          

 

 

 

                          

bottom of page