top of page

公民館
​利用に
​ついて

東八幡公民館 (2).JPG

東八幡自治公民館利用状況

毎週月曜日(1階大会議室) 9:00~12:00 卓球部

           

毎週水曜日(1階小会議室) 9:30~12:30 寿美佐豊会

           

毎週水曜日(1階大会議室)13:30~15:30 民踊会

          

毎週木曜日(1階大会議室)10:00~11:30 健康教室

          

毎月15日(1階小会議室)10:00~12:00 老人クラブ

           

毎月25日(1階小会議室)10:00~12:00 サロンさつき会

          

 

天満社利用状況

 

毎月20日        10:00~12:00 サロン二十日会

           

東八幡自治公民館使用規則

(趣旨)

第1条 この規則は、東八幡自治公民館(以下「公民館」という)の管理及び使用料について必要な           事項を定めるものとする。

 

(使用の申請及び許可)
第2条 公民館を使用とするものは、公民館使用申請書を自治会長に提出し、自治会長の許可を受け           なければならない。

 

(使用料)
第3条 公民館の使用料(以下「使用料」という)は、別紙のとおりとする。

   2  使用料は原則として使用申し込みと同時に納入するものとする。

    

(使用料の免除並びに一部免除)

第4条 自治会長は、次の各号に揚げる場合、当該使用料を免除することができる。

(1) 自治会の主催・共催事業のために使用する場合

(2) 自治会長が特に免除する理由があると認められるとき

 

(使用の不許可)
第5条 自治会長は、次の各号の一つに該当する場合使用を許可しない。

(1) 公の秩序を乱し又は善良な風俗を害する恐れがあると認められるとき

(2) 暴力団排除の趣旨に反すると認められたとき

(3) 管理上支障があると認められるとき

 

(使用許可の取り消しと変更)
第6条 自治会長は、使用許可を受けた者が(以下「使用者」という)次の各号の一つに該当すると           認めるときは、許可を取
り消すことができる。

   この場合使用者が損害をうけても、自治会はその責めを負わない。

(1) 偽りその他不正の手段により許可を受けたとき

(2) 前条各号の一つに該当する理由が生じたとき

 

(使用者及び入場者の遵守事項)

第7条 公民館の使用者及び入場者は、次の事項を守らなければならない。

(1) 許可された使用目的以外に使用しないこと(例えば講演・研修会を理由に物品の販売を主と    

   するなど)                                    

(2) 使用後は清掃及び整頓をすること

(3) その他自治会長の指示する事項

 

(損害賠償)

第8条 使用者は、建物・設備及び備品等を棄損し、または逸失したときは自治会長が認定する額を           賠償しなければならない。

 

(規則の変更)

第9条 この規則は、自治会役員会で出席者の過半数の賛成により変更することができる。

    

附 則

    この規則は、平成30年4月15日から施行する。

    追記 平成31年4月21日より使用料一部変更

      追記 令和 4年6月 1日より使用料一部変更

東八幡自治公民館使用遵守事項

※ 自治会行事等で使用の中止、変更をお願いする場合があります。

※ 使用後は、必ず備品などの整理整頓を行い、清掃してください。

※ 使用後は、公民館使用記録に記入をお願いします。

※ 最終使用者は、必ず戸締り・消灯・火元などを確認し出入り口の施錠をして下さい。

※ 無断での部屋使用、時間延長は禁止です。

​※ 申請内容に変更が生じた場合は、使用申請書を再度提出してください。

使用料

1.東八幡住民が開く公民館での班会議は無料とする

 

2.公民館の各部屋 

  1F大会議室  4時間 250円  光熱水使用料含む 

  1F小会議室  4時間 200円  光熱水使用料含む 

  1F調理室   4時間 250円  ガス・水使用料含む

  2F大会議室  4時間 250円  光熱水使用料含む 

  2F老人室   4時間 200円  光熱水使用料含む 

 (エアコン使用料は別途現金で) 

3.天満社の使用料 

  天満社     4時間 400円光熱水使用料含む 

 (エアコン使用料は別途現金で)

 葬儀並びに通夜 (原則として全館開放、使用料に光熱水費を含む)

 通 夜  5,000円  当日午後4時以降翌朝まで、但し葬儀を行う場合は連続使用 

 葬 儀 10,000円  当日午前9時より午後4時まで 

  

※ただし、東八幡住民以外が使用するときは倍料金とする。 

bottom of page